愛をもって愛を成す
株式会社
エールジャパン
工業系産業輸送に特化しおかげさまで創業20年
愛知県の軽貨物運送事業・取扱い・梱包・コンサルタント
緊急輸送もおまかせください!
培った技術が想いも運ぶ

代表あいさつ
創業以来、「物流」という枠組みを超え、流通全般にわたる情報の収集、分析を通じてお客様の事業に最適な流通ソリューションをご提案することにより、業務を拡張して参りました。
お客様の製造現場において、お客様と一体となって物流業務を行うことを得意分野としてきた結果、製品の品質向上、業務の合理化、効率化にかけるお客様の挑戦を間近で支えた経験は、今日、当社がお取り引きする多様な業界のお客様への物流提案や物流サービスの基盤となっております。
我々、輸送業者が担うべき役割とは

日本は、高度経済成長の飛躍的な発展により人々の生活も大きく変化し、日々劇的に成長を遂げてる現代において、輸送業者が担うべき役割はこれまで培った経験とノウハウを駆使することで、常にお客様の最適のニーズを満たすべく、信頼の輸送サービスは万全の安全対策だと考えております。
事故防止における教育、訓練、指導の徹底を図り、日々挑戦し続けることでさらなるサービスの向上を目指して、コンプライアンスの徹底と顧客満足をより追求し、地球環境との共生を目指す、提案型ロジスティクスにも着実に取り組んでおります。
今後も創業以来の経営理念を実現すべく原点に立ち返り業務に邁進してまいります。より一層のご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社エールジャパン
代表取締役 宮﨑崇
物流のプロフェッショナル、エールジャパンとは・・・

弊社をカテゴリーとして仕分けると軽貨物運送事業に該当いたします。
しかし、皆様がよく街でお見かけするような
- 軽バン車で機動力を発揮するBtoB(企業間取引)
- BtoC(企業より一般消費者向け取引)
- CtoC(一般消費者より一般消費者取引)
といった運行は行っておりません。
強いて言うのであれば、BtoB(企業間取引)に該当しますが、生活雑貨や食糧雑貨等のライフライン的な輸送は行っておりません。
ただしお客様が本当にお困りであれば弊社にご連絡ください。
過去実績ではありますが1日延べ100台以上の配車を3か月手配し続けた実績もございます。
一般貨物運送と軽貨物運送の隙間
それでは弊社、エールジャパンはどのような形態で、日々業務を行っているのかをご説明いたします。
簡単にご説明いたしますと、一般貨物運送事業の中でも平ボディ車で運行している運送業者をそのまま軽トラックに移行しただけなのです。
当然、軽トラックでは積載重量等制約があり搭載可能な貨物には限界があります。
つまり一般貨物運送事業と軽貨物運送事業の隙間に着眼し、特殊な環境で切磋琢磨している会社がエールジャパンなのです。
同業他社と一線を画した業態
弊社代表取締役の宮﨑は、創業当時より同業他社と一線を画すことで、敢えて差別化を図り現在に至るまで同じ想いを貫いております。元々は重量物を専門に輸送、据付を行い技術を培って参りました。
業態を変更することなく運行使用する車両を小さくしただけなので、その培った技術を遺憾なく発揮することで今現在に至っております。
もう一度申し上げますが、当社は条件を満たす貨物であれば、搭載し運行できない貨物は皆無です。
そして自社で運行できない場合は速やかに協力業者へ移行可能な環境、実績が整っております。
つまり断言しますが、全てにおきましてオペレーションが可能なのが「エールジャパン」なのです。
本当の意味で何でも運べて御用聞きになれるということです。